埋立てが終了した谷戸沢処分場で保全している「国蝶オオムラサキ」の観察や、再生した里山的自然環境を体感できる「自然観察ガイドツアー」を開催します。ぜひご参加ください!
【開催日時】
令和7年6月28日(土)
第1回 8時15分~11時30分まで
第2回 10時00分~13時15分まで
第3回 13時15分~16時30分まで
※各回入れ替え制で行います。当選された方から各回に振り分けますので、時間の希望は受付けません。
【集合・解散場所】
JR青梅線 河辺駅
※詳しい集合場所・集合時間は、当選された方にお知らせします。
※河辺駅から現地までは、大型バスで移動します。
【参加対象】
多摩地域に在住・在勤・在学の方
【参加費】
無料
【定員】
各回60人 合計180人
※応募者多数の場合は抽選により決定します。抽選結果については、6月19日(木)頃までに、申込代表者に通知する予定です。
下部「オオムラサキ見学会申込みフォーム」よりお申込みください。
申込みフォームによる申込みが難しい場合は、官製はがきに「国蝶オオムラサキ見学会参加希望」と明記の上、
参加される方全員の
①氏名及びふりがな、②年齢、③郵便番号・住所、④電話番号(日中連絡の取れる番号)、⑤通勤・通学先の市町村名(多摩地域にお住まいでない方のみ)
を記入してお送りください。
※日の出町在住の方は、申込方法が異なりますので、6月1日発行の「広報日の出 6月号」をご覧ください。
【申込締切】
令和7年6月10日(火)正午(※はがきの場合は必着)
【注意事項】※必ずお読みください
・お一人様につき、申込みフォーム又は官製はがきのいずれかの方法により、1回限りの申込みとさせていただきます(代表者・代表者以外問わず)。同一グループで代表者を変更しての申込みや、メンバーの一部を変更しての申込み等はできません。複数回申込みをされた場合、申込みを無効とみなす場合がありますのでご注意ください。
・申込みフォーム及びはがきに入力(記載)された情報を基に、郵送で当選・落選の通知を発送しますので、住所(市区町村・丁目・番地・号・集合住宅名・部屋番号)は必ず正確にご入力(ご記載)ください。(正確な記載をしていただかないと通知が届きません)
※「○人目の参加者の番地」「○人目の参加者と異なる場合の番地」欄には、市区町村以下の住所(丁目・番地・号)を入力してください
・申込み後、申込内容の変更を行いたい場合は、6月10日(火)正午までに東京たま広域資源循環組合、適正化・広報担当までお問い合わせください。
【問い合わせ先】
東京たま広域資源循環組合 適正化・広報担当
(電話番号)042-597-6152
【その他】
・当日は取材により、写真撮影やインタビューにご協力いただくことがあります。写真等は、広報紙「たまエコニュース」や循環組合ホームページに掲載される場合があります。
・荒天や災害等により、事業の中止又は内容の変更等を行う場合があります。予めご了承ください。
・当日の詳細な行程や連絡事項等は、当選された方に通知いたします。