谷戸沢処分場に生息するフクロウの様子を、今年も見守ってください。
※画像をクリックすると、大きな画像や動画がご覧いただけます。 ※白黒の写真は、赤外線カメラで撮影した夜間の映像です。
谷戸沢のフクロウが巣箱に入り、抱卵を開始しました。
今年もこれから約1か月の長い間、卵をあたため、その後、約1か月ヒナを育てていきます。
今日は温かな1日でした。
お母さんフクロウの様子ですが、目を細めて眠そうにしています。
横顔カメラでは、いろいろな表情のフクロウが撮影できそうです。
外から帰ってきたお母さんフクロウ。
卵に気をつけて巣箱に入っています。
お父さんフクロウからお母さんフクロウに餌の受け渡しをしています。
今日のごはんはカエルです。
お母さんフクロウが2個目の卵を産んだようです。
お母さんフクロウが2個の卵を抱卵しています。
カメラが気になるのでしょうか。じっとカメラを見ています。
大きく目を見開いています。昼間は眠そうにしていましたが、夜が近づくにつれ目が覚めてきたのでしょう。
定期的に、お父さんフクロウがお母さんフクロウに、えさを受け渡しています。
今日は、天気の良い1日でした。
器用にくちばしを使って、羽繕いをしています。
今日もお父さんフクロウからお母さんフクロウに、えさを受け渡していました。
えさを受け取ったお母さんフクロウは、巣箱の外に出ていきました。
巣箱の外で、えさを食べているようです。
他の年の様子を見る